当たり前の話ですが、発送日は必ず守りましょう!これを守らない人には間違いなく、いくつかの低評価が付いています。低評価が多いと当然ながら高く売れません。
『発送』と『返信』はスピードを大切に

普段、仕事がてきぱきと出来る人でも、家でフリマアプリをやっているとちょっとグータラしてしまいがちです。例えば儲けが100円くらいしかない商品だと、余計にそうなっちゃいますね(´へ`。)
そして恐ろしいのは、取引が増えてきますと売れた商品を送ったか否かを忘れてしまう時があります。
こういった細かなところをおろそかにしますと、当然ながら『低評価』を付けられてしまうリスクを負う事になります。購入時の判断材料として『評価一覧』は必ず見ていますので、徹底した対応で臨むべきです。
発送は出来る限り最短で
フリマアプリには、『商品の情報』という欄に『発送までの日数(発送日の目安)』というものがあります。

ここに入力できる数値として一番短い日数は『1~2日で発送』が最短です。ですので購入から2日、48時間以内の発送ならば問題はありません。しかし購入者は「出来るだけ早く手にしたい」と思っています。
ですので私は売れた後に、予定などを考えて可能であるならば
入金確認後24時間以内に発送手続きを致します
とコメントを入れます。そして必ずそれを実行しています。やはり早く手にしたいであろうと思うのと、48時間後には忘れている可能性があるのです(笑)
そんな急ぎじゃないのでゆっくりでいいですよ!
とおっしゃって下さる方もたくさんいますが、それでもキッチリと早く送ると
素早い対応をありがとうございます!
とほぼ100%返ってきます。そりゃ誰でも早く手にしたいですよね。
返信も出来るだけ早く!
同じく、返信も出来るだけ早く返しましょう。普段の生活でバタバタしているとは思いますが、大体1時間~2時間以内には返信を出しましょう。
もしそれより遅くなるようならば必ず一言
「遅くなり申し訳ございません」
の一言を添えておきましょう。たったの13文字を入れるだけで、相手への印象が大きく変わります。
梱包はある程度作っておこう!

たまに送料別で出品している方に、どのくらいの大きさになり、送料はどのくらいになりそうですか?と質問を出すと
まだ梱包していないので分かりませんが、大体○○円くらいだと思います~
とおっしゃる方がいますが、私的にはこれは完全にアウトです。買う側は送料も含めての金額を知りたいのですから、大体○○円、なんて返事は有り得ないです。
ですので『送料別』で出品する際には、必ず送料はいくらになるのかを考えて梱包しておきましょう。まあその前に送料込みで出品した方が良いので、先に送料を知っておく必要があるのですけども。
切手も準備しておきましょう

定型・定型外郵便での発送の折には、いちいち平日に郵便局に切手を買いに行くのも手間ですので切手は購入しておきましょう。
夜にしかポストに入れに行く時間がない、という時に切手が無いと投函出来ません。空いた時間を利用して月10万円を稼ごうと思ったら、こういった小さなタイムロスをなくす事も重要なんですよ♪
以上、発送日を必ず厳守することを心がけるためにも、準備が必要です。フリマアプリを始めるならば、こういった準備を怠らぬように!

NZHFTK
私のメルカリ招待コードです。もしメルカリを始めるのでしたら上記の招待コードを入れて下さるとお互いにポイントが入りますので、是非よろしくです!