営業をしていますとノルマがあり、それがプレッシャーとなりストレスな毎日だと思います。しかし大事な場面でプレッシャーがかかりますと実力の半分ほどしか出せません。この邪魔なプレッシャーから解放されたら楽ですよね。
そもそもなぜプレッシャーを感じているのか
営業のノルマってそんなにプレッシャーでしょうか?私は全然プレッシャーに感じたことなどありません、と言いたいところですが残念ながら、同じくプレッシャーを感じたことはあります。いや、営業をしていて感じない訳がありません。
ただ
「ストレスになるほどプレッシャーを感じた事」
は一度もありません。そこまで思い詰めたこともありませんし、思い詰める「必要」がありません。恐らくプレッシャーに感じる理由としては
- ノルマ未達成
- 上司に怒られる
- コミッションが減る
まあざっとこんな感じだと思います。
しかしこれらにプレッシャーを感じれば感じる程、実力を出せなくなってしまうのです。だったらこれらをプラスに考えてみませんか。
明日は明日の風が吹く
確かに会社からのノルマがあることでしょう。達成しろと言われていることが出来なかったら、みじめになります。上司がヤイヤイ言ってくるのもうざったいですね。給料も下がってしまうのはキツイです。
でも、そんなことどうでも良いじゃないですか。
言い方を変えれば
変えようのない事態を考えてもどうにもならない
ということなんです。
こういう事態が続きますと、段々と自信も無くなってきてしまい、ストレスとなりプレッシャーとなっていきます。普通にやれば3割打てるバッターが、あれやこれやと悩んでしまい全然打てなくなるのを見た事があるでしょう?まさにそれなんです。
考えるな、感じろ
ブルース・リーの名言です。ごちゃごちゃと考えれば考えるほど地獄にはまっていきます。考えすぎずにいつも通りにやれば良いだけです。
もし、いつも通りやっていてもずっと売れていない人、そんな人がおられましたら、是非このサイトの「営業の基本カテゴリの記事」をご覧下さい。きっと役に立つはず、と信じています。
でも、本当のことを言いますとね
「プレッシャーを楽しめ」
ということなんですね。これが営業マンにとって「楽しいこと」でもあるんです。
だって、努力すればするほど結果につながり、動けば動くほど成果が出る仕事、こんな楽しい仕事は他にないでしょう。