さて、いよいよフリマアプリを始める訳ですが、梱包したり何したりと色々な道具が必要になってきます。ダイソーやセリア、ホームセンターに買いに行ったは良いが「あああ買い忘れた!」とならぬようにチェックしておいて下さい。
絶対に必要なもの
必要なモノ一覧です。以下のものは確実に必要ですが既に家にあるものも結構あるかも。全部買っても2000~3000円くらいのものです。それぞれどこに売っているか、どう使うかの説明もしておきます。
100円ショップ・はさみ
さすがにハサミは家にあると思いますので大丈夫でしょう。ほぼ大抵の事に使用しますので必須アイテムです。
ただ、ひとつは大きいハサミを買っておいて下さい。疲れない・早い・頑丈の3拍子揃ってますので是非これは一家にひとつ。写真の青いハサミは携帯用ハサミ。いつもカバンに入れて郵便局やコンビニへ発送に行った時に、切り忘れている箇所などをチョイチョイと切れます。
あと実はハサミは結構メンテナンスをしてやると長持ちします。セロテープを切り続けていると、ネチャネチャしてきますので激落ちくんとかでこまめに掃除してあげると良いですよ。
100円ショップ・カッターとカッターマット
カッターの刃が下まで通らないようにする保護マットです。これが結構活躍してくれます。どちらも100円ショップで売っていますが200円、300円したと思います。で、どちらかというと深緑色のマットの方が断然優秀ですね。カッタ―の刃に優しいと思いますので深緑色の方を購入して下さい。
70サイズの段ボールを60サイズにカットしたり、自作段ボール箱を製作するのに使います。
100円ショップ・ホウキと歯ブラシ、激落ちくん
これで隙間の掃除をします。ホコリがついたまま発送すると嫌がられるのと、撮影した写真にホコリがいっぱい付いていたら売れにくいです。激落ちくんもあれば尚良しですが、何でもかんでも削ってしまうので掃除する時に注意が必要です。
100円ショップ・黒と赤の油性ペン、ボールペンなど
これは宛名を書いたりするのに使います。赤色は『コワレモノ注意』『天地無用』などの言葉を自分で書いていますね。
ちなみに郵便局やクロネコに直で持ち込むと『下積厳禁』『コワレモノ注意』のシールを貼ってくれますが、コンビニへ持ち込んだ時は貼ってくれません。(※全部のコンビニを確認した訳ではないので違うかも)
100円ショップ・セロテープやガムテープ
普段、私が使ってるやつです。だいぶ汚いですがご参考までに。
左から布テープ、OPPテープ、クラフトテープ、セロテープ。恐らくこれらの消費量が一番多いかもしれません。ダイソーにはOPPテープの段ボール色したタイプもありますが、結構良いですよ!セロテープの下で見えませんが…。
100円ショップ・フリマ用定規とメジャー
黒いのは『クリックポスト、ネコポス、ゆうパケット』など、厚さ制限のあるものを測る定規です。この穴を通ればOK!という優れ物ですのでこの『厚さ定規』は必須です!絶対にあった方が効率がアップします。
これを手に入れるまではノギスという道具を使ってましたが、圧倒的にこっちの方が楽です!私の住んでいる地域はダイソー、セリア、キャンドゥ、全てで売っていました。カッターで真っすぐ切る用にスチール製の定規もあったら良いですね。
100円ショップもしくはスーパー・段ボール
私はこれを必ず常備するようにしています。しかし正直言って、この段ボールが一番面倒で置き場所に困り、かつ経費がかかります。
近所のスーパーに段ボールが山積みにされていますのでこれを持って帰りましょう。買い物客じゃなくても持って帰って良いかだけ確認しておくとよいです。
ダイソーやセリアにメルカリ用段ボール箱が売っていますが、100円と言えど経費削減したいので、空き箱やティッシュペーパーの厚紙などをサイズに合わせて切ったりするのもアリです。今まで捨てていたものを再利用しましょう。
100円ショップ・プチプチ緩衝材
売ったり買ったりと取引しまくっていたらいつの間にかこんな大量に増えていました。二度と買わなくて大丈夫、てゆうか売るほどあります(笑)
これもフリマアプリをするならば必須アイテムですね。ダイソーやセリアに売ってますが、100円で一番量が多いのはダイソーです。ダイソーはフリマアプリ用商品もかなり充実していますので、色々と見て準備しておきましょう。
ローソン・ゆうパケットプラス専用箱
メルカリやヤフオクに対応しています。ローソンにゆうパケットプラス専用箱がありますので買っておいて下さい。何故かと言うと、この箱に入る物であればゆうパックより安くなるからです。
発送もローソンですので、行ったついでにまた新しいのを購入しましょう。
セブンイレブン・宅急便コンパクト専用箱
これも上と同じ、この箱に入る大きさならば通常の宅急便で送るよりも安くなります。これも目安用に購入しておき、実際に送る時にセブンイレブンで新たに購入して1つは備蓄しておきましょう。ちなみにセブンイレブン以外のコンビニではファミマ・デイリーヤマザキ・ポプラでも扱っています。
- セブンイレブン・ファミリーマートは宅急便
- ローソンが郵便局
と覚えておくと良いですね。
ちなみに私はメルカリでの発送時には宅急便(らくらくメルカリ便)しか利用しません。何故ならば、ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)は最大サイズが100サイズですが、宅急便は最大サイズが160サイズまで取り扱ってくれるのと、ネコポス(らくらくメルカリ便:175円)の方が安いのです。発送コンビニは統一した方が楽ですしね。
郵便局・切手とレターパック各種
定型・定型外郵便の度に郵便局へ行くのが面倒なので家に補充してあります。
古い年賀状など郵便局で交換してくれます。
郵便局でレターパックプラスとレターパックライトのケースを購入しておいて下さい。実際にレターパックに入るかどうかが不安になると思いますので買っておきましょう。
郵便局に行ったついでに切手も買っておきましょう。定型郵便用に84円切手と94円切手を3枚ずつくらい、定型外郵便用に100円切手5枚、20円切手5枚、10円切手5枚ほどあれば良いでしょう。
大昔の82円切手を持ってる方は1円切手も購入し、84円に対応出来るようにしておきましょう。
コンビニにも切手は売っていますが、お望みの金額の切手が必ずあるとは限らないので、郵便局で購入しておく方が良いですよ。
あった方が良いもの
ここからは『あった方が良いもの』です。また慣れてきてからの購入で良いと思います。
ダイソー・白い模造紙
横35cm、長さが80cm程あれば十分だと思います。私はこれを二つ繋げた大きい商品撮影用も自作しています。
これと下のカラーボードはダイソーが一番良いです!これは写真をよりキレイに見せるために使用しますので、また慣れてから購入しても良いかもです。
ダイソー・撮影用カラーボード
横45cm、縦84cmのカラーボードです。これを二つに切って使います。白と黒があれば良いでしょう。1枚100円です。
撮影用に使用します。私の部屋は一応片付いてはいますが、オシャレとは言い難いのでこういったアイテムはかなり重宝します。
撮影場所をお見せしている記事もご覧下さい。
100円ショップ・電池式ランタン
どこの百均でも売っています。ダイソーには500円でさらに明るいのもあります(2021年5月現在)。1個100円です。
撮影時にどうしてもライティングしたい時に使用しています。私は基本的には部屋の灯りだけで撮影をして、スマホのカメラ編集機能で写真をキレイにしています。
ダイソー・アクリル陳列台
アクリル陳列台という名前でダイソーに売っています。文房具などの所にありますが、小さめのダイソーだと置いていない所もありますのでご注意を。クリアタイプの方が良いと思います。右の写真のように、商品を立てて撮影したい時に使用しています。あった方が良いというよりも買っておくべきかもしれません。
以上、フリマアプリで売るための必要な道具たちでした。最初は少しお金がかかりますが、こんな程度のお金はすぐに回収出来ます。最初が肝心ですので、是非揃えておいて下さいね!